チェルシーはなぜ3バックなのか。

コンテよ、3バックはチェルシーっぽくないだろ。

そう、元来のチェルシーファンである私は、ルソー→ブリッジ→アシュリーコールの時代がとても好きだった。

※拙者は、左サイドバックが地味にすごいのがチェルシーだと思っている。

 

取り合えず、ボールをドカンと前へ蹴って、いかついFW(ハッセルバインクさん、グジョンセンドログバ兄さんなど)が競り、落ちたボールをランパードが拾う。ミドルなり、サイドに展開も。

 

なんともダイナミックな4-4-2(もしくは、4-3-3)のサッカーであった。

 

 

 

なぜチェルシーに惹かれたのか。

 

 

 

 

たぶんだが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本で見れないサッカー

だからだ。

※強いて言えば、ワシントン・ポンテがいた浦和レッズ

だが、それは、2006,2007シーズンのみだった。

 

 

だが、コンテチェルシーは往年のオラオラサッカーではない。

まさかの3-4-3である。

おいおい、4バックじゃないと守れないだろと思わないでしょうか。

 

 

地元記者は何を思ってるか?

UKの地元記者はこのようにいっている。

www.telegraph.co.uk

Conte’s 3-4-3 is a response to the strengths and weaknesses of the squad he has inherited: a shortage of defenders, quick and mobile attackers, and perhaps the Premier League’s most energetic midfielder in N’Golo Kante.

コンテの3-4-3は、チームの強さと弱さに合わせた戦い方だ。

弱みとは、ディフェンダー・機動力のあるフォワード不足。また強みとは、プレミアで一番スタミナのあるカンテというミッドフィルダーがいることだ。

 ふむ。確かにそうだ。

対人に強いのはケーヒルのみだ。

テリーやルイスやイバノビッチ(衰えた)、ズマは体はあるが、1対1は強くない。

また、FWはコスタや、バチュアイなど大型FWばかり。

それを補うのは、周りの選手。

コスタの周りには、天才アザールやペドロ。

3バックの周りには、神カンテや、俊足モーゼス、長身マティッチなど。

 

 

 

まとめるとつまり、3-4-3の信奉者でなく、単に

チーム員の最適な配置を考えた結果

だったんですね。

そうだ、ペップもバイエルンで、

 

筆者はこう締めくくる。

And so whether it succeeds or fails, the 3-4-3 is merely the latest page in football’s rich chronicle of call and response, revision and counter-revision: a game that winds and wanders, but steadfastly refuses to stand still. 

 成功しようがしまいが、3-4-3は、フットボールの最も新しい歴史となる。

サッカーの進む道がいかに、曲がりくねったり、横にそれたりしても、断固として、留まることが許さない競技なのだ。(拙者完全意訳w)

3-4-3がというより、2016年コンテチェルシーの3-4-3は歴史に残るんでしょう。 

 

 

 

つぶやき

愛するチェルシーが、勝ちまくるのは、とってもうれしいのだが、

我が魂、テリーが3バックだとスピードが足りないため、出場できないのが唯一の心残りである。

 

 

GAPへ提言したい 2015年始

さて、最近(2013年ぐらいから今まで)、GAP店舗にて「50%OFFですー!」とけっこうかわいい・かっこいいお姉さん、お兄さんが連発する事件についてです。

 

前回のブログで、GAPへの違和感があると言いました。

何ぞやそれ?ということなんですが、店頭で安売りをしまくるGAPに疑問があるのです。

 

っていうのも、20代男子の私は、昔GAPが好きだったんですね。

冬のSALEとかで、母にトレーナー、靴下(「G」とロゴが入っているくるぶしソックスがむちゃくちゃかっこいい!とおもっていた)を小学校高学年のときに頻度高めで買ってもらってました(生意気ですねw)。

 

中学に入ってから、サッカーに捧げることが一番カッコいいとおもっていたので、私服の服は興味がなくなったと同時に、GAPとの接点もなくなりました。

ですが、大学にはいってからファストファッションのとてつもない魅力を発見しまして(金がない&時間があるため)、ユニクロH&Mなど買いまくりました。

 

 

ただし、GAPは除いて。

 

 

なぜか?

1.幼少時に着ていた洋服を着たくない。

2.圧倒的な安売りごり押し(大学生当時は、50%OFF程ではないが、、)

 

 

1はまあどうしようもないので、2はGAP側の責任です。

狙いを解明したいので、調べてみた。

 

まず、GAP社ですが、1969年に設立されてます。

以外と、老舗ですね。

 

ってのと、GAP社はGAPだけじゃなく、OLD NAVYBANANA REPUBLICなどのブランドで成り立っているのですが、GAPとOLD NAVYで全体売り上げの80%を超えてます

まあ、GAPはGAPだけじゃないマンモス企業なんですね。

 

さて、本題の店頭でなぜ安売りをなぜしているのか。

結論からいうと、

ECでむちゃくちゃ儲けてるから、店頭では、プロモーションをしたい、むしろ店頭で売れなくてもよい

から。※2015年1月1日現在

 

"GAPの2013年の決算によれば、EC売り上げが前年の約1560億円から約1927億円へと23.5%ものアップを成し遂げた"

らしい。

で、2013年度の総売上は、"約1兆6,150億円"らしいので、約12%がECなんですね。

しかも、毎年20%増の売り上げを記録。

 

 

で、そのECのWEB戦略は下記なのですがえらく充実しております。

・ネット予約、店舗引き取り

・オンライン在庫確認システム

・パーソナライズド・ショッピング(特にこれは凄め。どこまで、正確なのでしょう)

 

ユニクロよりもオムニチャンネルは進んでいますねえ。

 

最後に、GAPの今後の展望。

正直、暗いと思う。

 

ユニクロより、質も下、バリエーションも下だと思うし、ブランディングはできていないと思います。

また、昔はアメリカのメーカーってだけで、お洒落な感じがしたが、今はないはず。

他のZARAとかH&Mとかもありますし。

 

オムニチャンネルもいいけど、ブランド戦略も必要なんじゃないかな。

安さ×質(お洒落、カラバリなど)×ブランド力、これ服を買う時の要素だとおもうのですが、質×ブランド力、圧倒的に他のメーカーに負けていますよね。

 

 

これは早急に解決しなければいけないんじゃないですかね。

応援してます。

 

ちなみに、海外でのGAPのプロモーションはお洒落。

あの、ソフィア・コッポラデビッド・フィンチャー監督のCMもある。

(どんだけリッチだよ!)


ソフィア・コッポラ監督が作り上げた「Gap(ギャップ)」の新CMが素敵! Gapのお洋服が魅力的に見えちゃう | Pouch[ポーチ]


デヴィッド・フィンチャー監督によるGapの新作CM「Dress Normal」 | GQ JAPAN

 

日本でもやればいいのに。いや、むしろやらなきゃだめだよ。 

映画=制作背景×映像×設定 (「インターステラー」)

最近、というか1ヶ月前くらいに「インターステラー」を見ました。

前々からノーラン作品のファンなのですが、なぜ好きかというと、映画鑑賞後の余韻が半端なく残るからなんですね。

観賞後に映画は心の中で反芻し、結果的に「ダークナイト」で一般人の狂気の沙汰を認識し、「インセプション」では虚像の儚さ、現実の尊さを学んだ(と美化して覚えている)。

※「ダークナイト・ライジング」は駄作だと思うが、、、

 

今回の「インターステラー」も素晴らしかった。

物語の世界を作るのが上手く、最初に種まきをした設定が映画後半で見事に繋がり過去作品と異なり爽快感もあった。

また、ブラックホールに他の惑星があって、そこの時間軸は地球の時間軸と異なるとか現実的にありえるなーとSF映画(多分、そのように分類されている)としては、史上初めて惹き付けられた作品であった。

※実は、アン・ハサウェイ父が皆をだましていた内容についてはあまり理解していないので、もう一度作品を見なければ。

 

でね、鑑賞後に映画評論家の町山さんの批評を見たのです。

へーそうなんだと思うことがむちゃくちゃあり、再度見たいなと思った訳です。

 

ってことで表題の件。

制作背景ってのも映画の価値を決めるピースになるなと思います。

特に、CGじゃ迫力でないべ?っていう監督のこだわりってのは同感するわけですね。

人工的だけど、ナチュラルなものに見せようとしていると分かった瞬間にげんなりするあの感じ。

植物園のイルミネーションとかとっても興味がないのですが、それと似ているかも。

あれ?ちょっと違うか。

 

2015年は映画をもっと見よう。そして批評する。

 

<一言>

今、渋谷公園通りにいるのだけど、なぜ、あんなにGAPは安売りするのか。

悲しい。見るに堪えない。

昔、買っていたのに、、、。

 

ちょっと気になるので、次回は、なぜGAPは安売りするのか調べたい。

ユニクロほど質高くないし、アーバンよりお洒落じゃないし、方向性が全くない、、。